トップページでも述べましたが、
進路指導に関して学校の言いなりになりたくない方を応援していく家庭教師です。
学校の授業進度には一切合わせません。
できる人は前進あるのみです。突撃あるのみです。
勉強苦手な人は“戦略的後退”です。わからなくなったところにさかのぼります。
いずれも平常点より当日点アップを目標に努力していきましょう。
それなりの覚悟を決めた方からのお問い合わせ、心よりお待ちしております。
以下、一つでも当てはまったら、ご相談ください!
・部活で拘束されるくらいなら勉強したい
・中間期末直前に試合を設定するのやめてほしい
・何でレギュラーでもないのに試合とか連れて行かれるの?
・運動会って競技より応援&入場行進の練習ばかりで意味不明
・学校の進度無視してどんどん進みたい
・地元の塾には同じ中学の奴ばかりで、結局学校の延長じゃん
・高校生になってまで宿題山のように出されるのマジ勘弁。自分の勉強がしたい
・茨城の高校より千葉の高校行きたい
・大学は茨大行くよりGMARCHに行きたい
これら希望にお応えします!
<県立高校:茨城>
土浦第一、竹園、龍ヶ崎第一、牛久栄進、下妻第一、水海道第一、藤代 など
<県立高校:千葉>
東葛飾、県立柏 など
<県立高校:埼玉>
大宮、浦和、浦和第一女子、春日部、市立浦和、熊谷、不動岡、越谷北、蕨 など
<私立高校>
早大本庄、早大学院、慶應志木、豊島岡女子、明大明治、栄東(α含む)、
江戸川学園取手、中大杉並、専修大松戸、淑徳与野、芝浦工大柏、城北埼玉、
開智、西武文理、独協埼玉、十文字、国府台女子、春日部共栄、星野、麗澤、
日大豊山、流通経済柏、土浦日大(特進、GS含む)、常総学院(α含む)、
つくば秀英(S含む)、東洋大牛久(特進含む)、二松学舎柏(S特含む) など
<大学入試>
慶応義塾(医ー看護)、聖路加国際(看護)、中央(理工)、成蹊(工)、
東洋(理工)、埼玉医科(医療)、二松学舎(文ー国文)、玉川(文ー英文)、など